
外国為替証拠金取引(FX)の基本
先に行う売買注文とその取引を清算する売買注文がセットの取引となる。
外貨両替取引のように買いっぱなしや売りっぱなしでは終了しません。
買ったら売る、売ったら買って終わります。
必ず往復して取引を完了するのです。
新規注文と決済注文
まず取引の最初に行う売買を新たな注文という意味で「新規注文」という。
新規注文で保有したものを、反対に売買して清算する注文のことを「決済注文」という。
新規注文で取引を開始して、決済注文で取引を終了することになるんですね。^^
「売り」からはじめるとは?
~先に売ってから、後で安く買い戻す~
安く買って高く売るのが普通の取引ですが、外国為替証拠金取引(FX)では逆に「売り」からもはじめられます。
「買い」から始める場合は、「相場が上昇」するという予想に基づいています。
逆に「相場が下落」すると予想される場合は、買いとは逆に「売り」からスタートすることで差益を期待できる。
つまり、高く売ってから安く買い戻す、ということです。
つまり、下落が予想される相場でも投機のチャンスが生まれるのが、外国
為替証拠金取引(FX)取引の大きなメリットなんですね。
→外国為替証拠金取引(FX)のページTOPへ
→外貨預金のページTOPへ
→外貨MMFのページTOPへ
→外国債券のページTOPへ
→外国株式のページTOPへ
→外国投信のページTOPへ

PR
トラックバック
トラックバックURL: